松山城
道後温泉
萬翠荘
12月17日 募金贈呈
松山大学大学祭実行委員会
松山大学大学祭実行委員会より募金活動の募金をお預かりしました。
18,484円
募金活動ありがとうございました。
11月7日 ナースログ人権コンサート
氷見交友会館
ナースログ人権コンサートに参加してきました。人権や児童虐待をテーマに取り組みました。
11月3日 くらしの学習会withユニセフ学習会
コープえひめ
コープえひめと共催で学習会を開催しました。
10月29日 手洗いダンス踊ってきました
さくら児童クラブ
さくら児童クラブ1年生35人と手洗いダンスを踊ってきました。手洗いの大切さ、正しい手洗いの仕方を一緒に学びました。
10月24日25日 まつやまSDGsフェア
~親子で知りたいSDGs~
アイテムえひめ
松山市主催のSDGsフェアに参加出展しました。多くの方に来場いただきSDGsをお伝えすることができました。
10月9日~11日 ユニセフ写真・パネル展示開催
宇和島きさいや広場
宇和島きさいや広場で「長谷部誠大使がたどる(ワクチンの旅)」
「長谷部誠大使ロヒンギャ難民キャンプ訪問~未来を切り拓くために」を開催しました。宇和島市内では初めてのパネル展でした。来場の皆さん、ありがとうございました。
8月31日
松山市SDGs推進協議会の会員となりました
松山市がSDGs未来都市(全国33都市)「自治体SDGsモデル事業」に選ばれました。第1回学習会に参加しました。
8月18日 出前授業
愛媛県生活文化センター
地雷の紙芝居を上演しました。
8月11日 くるりんボード パネル展
いよてつ髙島屋 9F
「アフリカの子どもたちの物語」「手洗いをしよう」
パネル展示を行いました。
5月19日 くるりんボード パネル展
いよてつ髙島屋 9F
いよてつ髙島屋くるりんボードパネル展を開催しました。
「世界手洗いダンス」のパネルを展示しました。
3月26日 募金贈呈式
新居浜
新居浜医療福祉生活協同組合の皆さんより、2019年度に集まった
募金をお預かりしました。ありがとうございました。
2月28日 募金贈呈式
愛媛調理製菓専門学校
愛媛調理製菓専門学校より40,786円の募金をお預かりしました。
代表して第7回パングランプリ愛媛の学生部門金賞に輝いた
菅 美咲さんより受け取りました。
ありがとうございました。
2月8日 国際交流市民ボランティア入門講座
コムズ
愛媛県ユニセフ協会のボランティア活動を皆さんに紹介しました。
関心をもってブースに来て下る方が数名おられました。
2月4日 くるりんボード パネル展
いよてつ高島屋9F
長谷部誠大使 ロヒンギャ難民キャンプ訪問
~未来を切り拓くために~
2月5日から17日まで開催しています。
1月25日 ナースログ人権コンサート
丹原公民館
丹原公民館にてナースログ人権コンサートに参加してきました。
1月23日 出前講座を行いました
新居浜医療福祉生協
出前講座を行ってきました。